「SPFレコード」は設定されていますか。設定方法を教えてほしい。
- FAQ番号FAQ01157
- 最終更新日2022/10/25 15:07:25
迷惑メール対策で利用される「SPFレコード」は、ZenlogicホスティングでDNSゾーン情報を作成した場合、初期設定では設定されません。
「SPFレコード」を追加する場合、お客様自身でDNSレコード追加を行ってください。
■設定方法
- [カスタマーポータル] > コントロールパネルにアクセスする
- [ドメイン設定] から DNSレコードを追加するドメイン名の[ゾーン編集]ボタンをクリックする
- DNSゾーン編集画面の[DNSレコード追加]をクリックし、以下を参考にDNSレコードを追加する
・レコードタイプ :TXT(※SPFは選択しないでください)
・ホスト名 :(空白)
・設定値 :お客様の運用に合わせた設定値を入力
■設定値の例
- 送信メールサーバーのIPアドレスが「192.0.2.1」の場合
"v=spf1 ip4:192.0.2.1 ~all"
- 「Zenlogicホスティング Powered by AWS」のサーバーIPアドレスが「192.0.2.2」の場合
"v=spf1 ip4:192.0.2.2 ip4:13.113.248.80 ip4:13.114.11.36 ip4:52.69.167.24 ip4:54.65.148.127 ip4:54.95.24.108 ip4:54.95.63.52 mx ~all"
※「192.0.2.2」以外のIPアドレスは「Zenlogicホスティング Powered by AWS」の導入時にご利用いただくメールゲートウェイサーバー群のIPアドレスです。
- SPFレコードの設定値は「"(ダブルクォート)」で囲む必要があります。
- 複数のIPアドレスを指定する場合は、IPアドレス間を半角スペースで区切り、1行で記述してください。
(入力例)
"v=spf1 ip4:192.0.2.1 ip4:192.0.2.2 ~all" - 複数の設定値を指定する場合は、1行ごとに先頭および末尾に「"(ダブルクォート)」を記述し改行してください。
(入力例)
"v=spf1 ip4:192.0.2.1 ~all"
"google-site-verification=***********" - 1行ごとの文字数は最大「257文字」です。
- DNSレコードの具体的な記述方法は、弊社サポート対象外です。
- 標準ドメイン名はDNSゾーン編集機能は提供していないため、DNSレコード追加はできません。
- 他社のDNSサーバー(DNSゾーン)をご利用の場合は、設定方法は他社サーバー管理者様にご確認ください。
- ZenlogicホスティングのIPアドレスは、[カスタマーポータル] > コントロールパネル > サーバー情報 で確認ができます。